性的少数者にとっての帰省シーズンの憂鬱さというのは色々な場で語られていて、ある意味、定番の題材です。
アメリカP&G社のヘアケア・ブランド「パンテーン」は、メディア・モニタリング団体GLAADと協力してホリデイ・シーズン向けの動画を制作しました。
2019年12月20日金曜日
2019年12月13日金曜日
2019年12月6日金曜日
同性カップルの子供たちから、子育て中のゲイの親へアドバイス
ゲイや同性カップルが子供を育てることへの批判として、「悪影響がある」「いじめられる」「子供も同性愛者になってしまう」という声が聞こえてきます。しかし、そうした言葉をプレッシャーに感じているのは、ほかでもない子供たちのようです。
2019年11月15日金曜日
車いす、義足、糖尿病、聴覚障害、同性カップル。人の多様さを反映するお人形たち
主に女児向けに販売される人形には女性の可能性を育むことや多様性を求める声が多く、批判を受けつつ変化もしてきました(欧米中心の話かもしれませんが)。
調べていたら面白くなってきたので、気まぐれにまとめてみます。
2019年11月1日金曜日
2019年10月11日金曜日
2019年10月4日金曜日
2019年9月27日金曜日
[体験談]作家のエド・ギャフニーが語る、ゲイの息子の父親としての資質
アメリカにエド・ギャフニー(Ed Gaffney)という作家がいます。妻は人気ロマンス作家のスーザン・ブロックマン(Suzanne Brockmann)。2人の息子のジェイソン・T・ギャフニー(Jason T. Gaffney)はゲイで、俳優や脚本家として活動しています。
2019年9月13日金曜日
【調査】父親の育児への批判と、批判が父親に与える影響
英語にmom-shaming(母親を恥じ入らせること。母親非難)という表現があります。母親の育児を「正しくない」「十分でない」と批判するものです。完璧な母親像を求めることは、「私はダメな母親だ」というmother's guilt(母親の罪悪感)にもつながります。
2019年9月6日金曜日
【調査】母親の育児への批判と、批判が母親に与える影響
英語にmom-shaming(母親を恥じ入らせること。母親非難)という表現があります。母親の育児を「正しくない」「十分でない」と批判するものです。完璧な母親像を求めることは、「私はダメな母親だ」というmother's guilt(母親の罪悪感)にもつながります。
2019年8月23日金曜日
[体験談]トランスジェンダーの子の母親「子供の性器のことは聞かないで」
トランスジェンダーの芸能人や活動家が、仕事や活動の一環として、自分の体や受けた手術の内容を詳しく話すことがあります。テレビなどで見る機会も多いため、トランスジェンダーの人とはそういう会話をするものだと思っている人もいるかもしれません。しかし一般的に、下着の中の話というのは大変プライベートです。
2019年8月8日木曜日
[Q&A]娘の同性パートナーと初めて会うのですが、うまくいくか心配です
子供がゲイやレズビアン、バイセクシュアルだということを受け入れられても、子供の同性の恋人と会うというのはまた別の戸惑いがあるようです。「話を聞いているぶんには平気だったけど、目の当たりにするとやはりショック」という人や、逆に「恋人と一緒の姿を見ていて、子供のことをようやく受け入れられた」という人もいます。
2019年7月26日金曜日
ビットコイン業界で活躍するベトナム移民、ジミー・ウィンが忘れられない母との会話
ビットコイン業界の有名(らしき)人に、ジミー・ウィン(Jimmy Nguyen)という人がいます。
16歳で高校卒業、19歳で大学卒業、22歳でロースクールを卒業し、弁護士としてデジタルテクノロジー業界で20年以上活躍しました。
16歳で高校卒業、19歳で大学卒業、22歳でロースクールを卒業し、弁護士としてデジタルテクノロジー業界で20年以上活躍しました。
2019年7月14日日曜日
NHK『ウワサの保護者会』で性的マイノリティの子どもがテーマの放送があります
番組は、NHKのEテレで毎週放送している育児/教育番組『ウワサの保護者会』。教育評論家の尾木直樹さんを中心に、一般の保護者が育児の悩みや体験を話し合う番組です。
2019年7月12日金曜日
2019年7月5日金曜日
【2019年4〜6月】性的マイノリティの家族に関する日本のネット記事
性的少数者と家族というテーマは日本のメディアでも取り上げられる機会が増えました。今期も数多くの記事が集まったため、「日本の記事」「外国の記事」「LGBTファミリー・日本」「LGBTファミリー・外国】の4つのカテゴリーに分けました。
2019年6月21日金曜日
2019年6月7日金曜日
シンガポール|HIV+の息子を持つ母親が語る受容の大切さ
2019年1月、シンガポールでHIV陽性者の個人情報リストが盗まれ、ネット上に流出するという事件がありました[*]
このニュースの翌日(1月29日)、シンガポールの女性がフェイスブックに文章を投稿しました。そこにはHIV+の息子を持つ母親としての思いがつづられていました。
このニュースの翌日(1月29日)、シンガポールの女性がフェイスブックに文章を投稿しました。そこにはHIV+の息子を持つ母親としての思いがつづられていました。
2019年5月24日金曜日
2019年5月10日金曜日
2019年4月27日土曜日
日系アメリカ人家族が語りかけるトランスジェンダーの子への思い
コメント欄で動画を教えていただいたので、こちらでシェアしたいと思います。
二組の日系アメリカ人家族が、トランスジェンダーの子供とどんなふうに向き合ってきたかを、子供に宛てた手紙の形で語っています。アメリカで制作されたものですが、ありがたいことに日本語字幕付きです。
二組の日系アメリカ人家族が、トランスジェンダーの子供とどんなふうに向き合ってきたかを、子供に宛てた手紙の形で語っています。アメリカで制作されたものですが、ありがたいことに日本語字幕付きです。
2019年4月13日土曜日
サリー・フィールドがゲイの息子とともに差別禁止法案の支持を呼びかける
アメリカではLGBTQの人々に対する差別禁止法がない州が30州あり、これは、アメリカ人LGBTQの約50%が仕事や住居を失うリスクを抱えて暮らしていることになるそうです。実際に、ゲイだと分かった途端に解雇されたというような話もよく聞きます。こうした差別を全米で禁止するための法案が3月に下院議会に提出されました。
2019年4月5日金曜日
【2019年1~3月】性的マイノリティの家族に関する日本のネット記事
性的少数者と家族というテーマは日本のメディアでも取り上げられる機会が増え、この3か月でも多くの記事が集まりました。今期は同性カップルやトランスジェンダーの子育ての話題が多かったので、別枠でまとめてみました。
2019年3月24日日曜日
インド・ムンバイのプライド・パレードに集まる子供たち
先日、インドのムンバイでプライド・イベント[*1]「Queer Azaadi Mumbai Pride」が開催されました。ムンバイのプライド・イベントの規模はインド最大で、今回は2018年の年末から2カ月にわたって27のイベントが行われました。今回は特に、同性間の性行為が合法となって[*2]から初めてのイベントということで、記念すべき年になったようです。
2019年3月2日土曜日
台湾の葉永鋕事件と母親の“葉ママ”、そしてジョリン・ツァイ(蔡依林)
2000年、台湾で葉永鋕(よう・えいし)という中学3年生の男子が学校内で亡くなりました。女の子みたいだという理由でいじめを受けていた彼の死(*)は、性的多様性の議論に大きな影響を与えたそうです。
今回は、彼の母親のドキュメンタリーに加え、台湾のポップスター、ジョリン・ツァイの話にまで広げていきます。
今回は、彼の母親のドキュメンタリーに加え、台湾のポップスター、ジョリン・ツァイの話にまで広げていきます。
2019年2月23日土曜日
2019年2月16日土曜日
[体験談]ニコール・メインズの父親、バレンタインデーにトランスジェンダーの娘と踊る
アメリカのドラマ『スーパーガール』第4シーズン(2018-)で、ニコール・メインズというトランスジェンダーの俳優がトランスジェンダーのヒーローを演じています。彼女はかつて小学校の女子トイレ使用をめぐる裁判で注目された人で、その後もトランスジェンダー女性としての体験を語るなどの活動をしていました。
2019年2月2日土曜日
子供からカミングアウトされた親へ、牧師で母親の女性からのアドバイス
今回紹介するのは、アメリカのLGBT情報サイト「The Advocate」が2017年に制作した約4分の動画です。子供からカミングアウトされたばかりで戸惑っている親御さんに向けた5つのアドバイスです。
2019年1月12日土曜日
2019年1月1日火曜日
【2018年10~12月】性的マイノリティの家族に関する日本のネット記事
性的少数者と家族というテーマは、日本のメディアでも取り上げられる機会が増えてきました。熱心に集めているわけではありませんが、集まってきたものをリストアップしています。
今期は、非LGBT系の記事でテーマが重なるものがあったので、一緒に取り上げてみました。
今期は、非LGBT系の記事でテーマが重なるものがあったので、一緒に取り上げてみました。
登録:
投稿 (Atom)