2018年10月13日土曜日

[Q&A]幼い男の子が女の子の格好をすることを心配すべきですか?

文字画像「Q&A」
幼い子供が異性の格好をしたがることは珍しくないようですが、「うちの子、おかしいかも」と悩んでしまう親御さんもまた多いようです。女の子っぽい男児が親から虐待を受けるというニュースも見聞きします。こうした子供のジェンダーの悩みにわかりやすく答えてくれる情報を探していますが、なかなか見つかりません。
少し古い記事ですが、カリフォルニア州の新聞のアドバイス・コラムを取り上げてみます。答えているのはファミリー・セラピストのクリステン・ハワートン(Kristen Howerton)という人です。

Should parents worry if sons like to dress as girls? | Orange County Register (2011)

質問
親愛なるクリステンへ
幼い男の子が女の子の格好をすることをセラピストとしてどう考えますか? 私の5歳の息子が時々、娘のプリンセスの衣装を着たがることがあり、夫がすごく嫌がっています。心配すべきなんでしょうか?
ステイシーより

回答
クリステンさんは、子供が異性の格好をしたがるのは「非常に一般的」で「完璧に正常」だから安心していいと断言します。
ドレスアップやごっこ遊びは、この年頃の子供たちが好む遊びです。実際、ごっこ遊びは健全な成長のしるしだと考えられています。この年頃の子供は多種多様な空想遊びに夢中になるべきですし、異性になりきることもそのバリエーションのひとつにすぎません。子供は自分が何者か模索中ですが、この年頃の子は男女のジェンダーの違いを非常にはっきりと描き出すこともします。彼らが別のジェンダーを試したがることがあっても、それは自然なことです。子供が子犬のふりをしたがることがあるのと同じです(こういうとき大人が『うちの子は将来、犬になりたいと言いだすかも』と恐怖にすくむとは思えませんが)

クリステンさんの息子の1人にも「プリンセス期」がありました。息子がプリスクール(幼稚園)の頃に大好きでよく着ていたのは、園内に遊び道具として置かれていた白雪姫の衣装だったそうです。
一般的に、女児の「男装」よりも男児の「女装」のほうが大人たちを不安にさせるようです。そして、男児の「女装」に対する不安は、「女性になりたいと言い出すんじゃないか」「将来ゲイになるんじゃないか」という不安と結びついているとクリステンさんは指摘します。
しかし、子供の頃に異性の格好をすることは、そのどちら[性自認と性指向]にも影響はなさそうですし、前兆となるものでもなさそうです。

もしお子さんが「別の性別になるという願望を一貫して表現し続けるなら」、性同一性障害(Gender Identity Disorder*)専門のセラピストに診せるのがいいかもしれないけれど、時々、異性の服を着たがる程度なら心配しなくていいのだそうです。
指摘しておかなければならないと思うのは、一時的な異性装はどこかの時点で全ての子供にかかわる可能性がある一方で、性同一性障害は人口の1%以下[*]だということです(さあ、旦那さんを安心させてあげてください)
* 現在はGender Identity Disorderという疾患名は廃止傾向にあります。
《参考》 性同一性障害、精神疾患から除外 WHOが分類見直し|AFBPP News
* 「人口の1%以下」の根拠は示されていませんでした。

女の子の服を着る男の子に対する一番の反応は、良くも悪くも騒ぎ立てないことです。お子さんが消防士の格好をしたら、あなたはどのように振る舞いますか? というのも、異性装をすることで子供が抱くであろう関心というのは、それとほとんど同程度だからです。恐怖にひるんでも、過剰に褒め称えても、どちらも何かがおかしいというメッセージを子供に送ることになるだけです。

クリステンさんが唯一心配するのは、子供がいじめられるのは避けたい、という親としての心配です。
現在4歳の息子は、姉のプリンセス・シューズを履くのが大好きです。彼のお気に入りは『スター・ウォーズ』のジェダイの騎士の衣装にピンクのヒールを合わせることです。私は彼が靴音を楽しんでるんじゃないかと考えていますが、本当のところは本人にしか分かりません。単にキラキラしてるところが好きなだけかもしれません。
彼を連れて外出する時は、行き先によって(お兄ちゃんの学校のお迎えなど)その靴をからかう子がいるかもしれないと忠告するようにしています。そうやって判断材料を与えて本人に決断させるようにすると、たいていは履き替えることを選ぶそうです。

子供が性自認を築いていく上で大人にできることは、男らしさや女らしさで制限せず、その子が本当に興味があることを安心して選べる環境を整えることだとクリステンさんは考えています。
息子たちに対しては、男性が繊細であることや何かを育むこと、芸術的であることは、男性らしさを損なうものではないと理解できるよう力になるべきです。娘たちにも、その女性らしさをおびやかすことなく、思う存分、活発で野心的になれるよう力になるべきです。そして、男の子が女の子の格好をしたがった時、私たち自身を落ち着かせるべきです。なぜなら、本当に…大騒ぎするほどのことではないのですから。

《関連》
子がトランスジェンダーかも、どうする?|mamatenna
性は「男」「女」の2通りだけじゃない?|mamatenna
大人がやりがちなジェンダー差別|mamatenna

Q. 2歳3か月の男児。女の子のように振る舞い、性同一性障害ではないかと不安です。 (2009.12)|赤ちゃん & 子育てインフォ
Q. 4歳の息子が女の子の好む遊びばかりしたがります。どう対応すればいいですか。 (2015.10)|赤ちゃん & 子育てインフォ

子どもの性同一性障害 ~揺れる教育現場~|NHK クローズアップ現代

《ブログ内関連ページ》
[体験談]息子はスカートもメイクも好き。でもトランスジェンダーではありません
スカートを愛する息子たち 息子を愛する父親たち
うちの子、性同一性障害?と思ったら